採用情報Recruit

FAQ

Q:どのような職種があり、どのような専門知識が必要ですか?

A:
技術系及び事務系の職種があります。主に採用を行っているのは技術系で、石油開発に関する専門知識(地質、物理探査、貯留層工学)が必要となります。
伊藤忠グループの石油・天然ガス権益の維持・拡大及び脱炭素化に貢献するため、石油・天然ガスの探鉱・開発・生産及び脱炭素関連分野にかかわる技術評価、伊藤忠商事が保有する石油・天然ガスプロジェクトの管理・運営及び新規権益獲得の企画・評価を担当します。
現在募集している具体的な職種につきましては、新卒採用情報中途採用情報をご覧ください。

Q:採用に際して求める人材像を教えて下さい。

A:
当社で活躍していただくために、専門知識に加え、以下のような能力を持った人材を求めています。
1.自ら学び考えることができる。
2.コミュニケーション能力が高い。
3.協調性がありメンバーに対する敬意を持つことができる。

Q:業務に当たり英語能力は必要ですか?

A:
はい。当社が担当する石油・天然ガスプロジェクトは海外中心であるため、日常的に海外とのやり取りが英語で行われます。電話会議や海外出張の機会も多く、円滑なコミュニケーションを図る上で英語は必須となります。
新卒社員については内定の段階から英語研修を行い、入社後も社内英語検定で一定のレベルに達するまで英語研修を受講します。また海外での実務研修を通じて、技術力だけでなく英語力のブラッシュアップも図ります。

Q:研修制度はどうなっていますか?

A:
新卒社員の場合、入社1年目に半年間程度国内技術研修に参加し、その後、東京本社で先輩社員の指導を受けながらOJTを行いつつ、国内外での様々な技術研修へ参加します。入社2~5年目頃から海外で2年間程度の実務研修に参加する可能性や、海外留学制度もあります。
また早期に海外駐在員として海外に派遣される可能性もあり、技術者としての能力向上を目指します。
語学については英語研修の他、出張や駐在時に現地で必要な外国語を学ぶ「特殊外国語研修制度」があります。その他、伊藤忠グループ新入社員研修、管理職研修等、階層別研修が行われます。

Q:海外勤務の可能性はありますか?

A:
はい。勤務地は東京本社または海外となります。
現在は中東に3名の技術者を派遣しており、プロジェクトの進展によっては、
今後派遣地域や人数が増える可能性があります。1回の駐在年数は2年~5年です。

Q:福利厚生はどんなものがありますか?

A:
東京本社では伊藤忠商事(株)社員食堂の利用ができます。
また、福利厚生代行サービス「ベネフィット・ワン」に加入しており、宿泊施設、レジャー施設、育児・介護などの様々なメニューが会員価格で利用できます。
新卒者については、寮はありませんが入社後数年間家賃の一部を補助する制度が利用できます。
社会保険完備はもちろん、退職金制度や、老後に備える確定拠出年金制度も導入しています。
さらに同好会活動への補助も行っており、スポーツ活動等を通じて社員同士の懇親が図られています。

Q:労働時間制度や勤務場所について教えて下さい。

A:
「朝型フレックスタイム制度」および「在宅勤務制度」を導入しています。
「朝型フレックスタイム制度」は、月毎に定められた総労働時間(7時間15分×所定勤務日数)の範囲内で、日々の始業・終業時刻を社員自身が一定の範囲内で自由に決めることができる制度です。
当社では、20時以降の残業を原則禁止するとともに、朝5時~8時を「朝型」勤務推奨時間帯とし、その時間帯に始業することで、深夜勤務と同率の割増賃金の支給や、軽食の無料配布を実施しています。 疲れのない早朝に業務を行うことで効率もアップし、早く帰宅し夜は家族と過ごす、自己啓発に充てるなど私生活を充実させることが出来ます。
また「在宅勤務制度」も導入しており、育児・介護等により時間的制約を持つ社員についても働きやすい環境となっております。

Q:「脱スーツ・デー」とはなんですか?

A:
出社時に、ジーンズ、スニーカーなどのカジュアルな服装での勤務が可能な「脱スーツ・デー」を導入しています。TPOをわきまえた上で自由度の高い服装で業務に当たることが出来ます。

Q:育児・介護や長期疾病で働けなくなった場合はどうなりますか?

A:
育児休業は子が2歳になるまで取得可能となっています。産後パパ育休(出生時育児休業)制度利用も可能で、取得者も増えています。復職後は子が小学校を卒業するまでの短時間勤務や子の看護休暇が取得可能です。
介護休業は、法定を超える通算2年間の休業が取得可能です。復職後は、介護休暇が取得できます。
また、がんや長期疾病に罹った社員が働き続けられるよう、休暇の付与や支援金支給等、両立のための支援体制を整えています。加えてがんの予防の為、一定年齢の社員に対し、会社が提供するがん検診の受診を義務付けています。

Q:どのような社風ですか?

A:
社員一人一人に与えられる役割は大きく、若手でも存在感を持ち、気兼ねなく発言していける風通しの良い社風です。イベントや同好会活動などを通じた親睦の機会もたくさんあり、立場の上下を超えてコミュニケーションが図られています。若いうちから与えられるチャンスも多く、最大限能力を発揮し活躍できる環境にあります。

Q:採用選考のプロセスはどのようになっていますか?

A:
新卒採用情報中途採用情報に掲載されている応募方法にてご応募ください。
書類選考後、複数回の面接を行い、人物、専門分野の知識等により採用を判定いたします。
Back